今宮神社の起源
平安建都以前より、疫神を祀る社があったといわれている歴史のある神社です。
正暦5年(994年)一条天皇の御代に悪疫退散を祈ったのが起源です。
古来より人々は、疫病を退散させるため神様を祀り平安を願いました。
新型コロナウィルスの流行で、世の中混乱しましたので
昔の人が神様にすがる気持ち、わかるな~(^_^;)
玉の輿のお玉さんは西陣の出身
西陣で八百屋の次女に生まれた玉という名の娘さんが、
徳川家光の側室となり、後に五代将軍となる綱吉の母(桂昌院)となりました。
桂昌院は西陣の出身ということもあり、
その当時さびれていた今宮神社を再び復興させるべく貢献しました。
西陣の八百屋の娘さんが将軍の母になるという、シンデレラストーリー
これが《玉の輿》の語源なんだね
お玉さんにあやかって、玉の輿にのれますように!
鳥居再建
2017年10月の台風で鳥居が傾き、2018年8月に解体。
2022年11月に新しい鳥居が新たに完成し、参道の風景が復活しました。
家や電線に当たらないように、
無事鳥居を設置した業者さん、
すごいですね!
やっぱり参道は鳥居のあるこの風景だよね
再建できて、よかった!
2023年お正月の絵馬は、鳥居の再建を記念して鳥居が描かれました。
次はどこへ行こうかな?
じゃ、またね!
今宮神社へのアクセス
・JR京都駅より地下鉄烏丸線 国際会館行「北大路駅」下車 3番出口 ⇒ 市バス1・北8・12・M1・204・205・206番「船岡山」下車 ⇒ 北へ徒歩7分
・阪急烏丸駅 ⇒ 市バス46番 上賀茂神社行「今宮神社前」下車すぐ
・京阪出町柳駅 ⇒ 市バス1番 「船岡山」下車 ⇒ 北へ徒歩7分
コメント